2024年10月初旬、丸亀市を拠点に活動している丸亀FCの練習を見学に行きました。
キッズから中学生年代を対象とし、来年度には創立50周年を迎えるクラブです。
この日の練習場所は飯山総合運動公園。時間は1時間半(18:30~20:00)
小学生(4年~6年)と中学生が一緒に練習をしていました。
今回は、中学生と一緒に小学生の練習も見学させていただきました。
中学生と比べると、身体の大きさやスピード感はまだ少し追いつきませんが、一生懸命さは負けていません。選手のみなさん真剣にトレーニングされていました。
各学年にコーチが入って指導されています。
練習中ではありましたが、お時間をいただきU-11担当のかつらぎ監督にお話を伺いました。
指導に関しては中学生と同様、4つのコンセプト
・どこよりもハードワークをする
・切り替えを早くする
・勝負にこだわるメンタリティ
・ピッチ内外でのコミュニケーション
を基盤としている。これは丸亀FC全体としての共通コンセプトであり、指導の土台となる部分なのでしっかり伝えるようにしている。
基本的には学年ごとに練習を行うようにしているが、個人の成長とチームの成長を考慮し、その時々によってグループ分けをすることもある。
また、クラブの活動だけでなく、家庭や学校生活においてもしっかりと取り組んでもらいたいと思っている。
そのほか、学年を超えて選手同士の仲がいい事、キッズから低学年のクラスに関しては親子サッカーの機会が豊富にあり、アットホームな雰囲気の中でサッカーを通じてコミュニケーションや絆を深めていることなどいろいろお話してくださいました。
練習中にも関わらず、お時間いただきありがとうございました。
女子選手は5名在籍中!
入団や体験・見学については随時受け付けていますので、公式サイトで確認してみてくださいね。